2011年8月25日

パスタを極める![歴史&原料編]


先日、野菜ソムリエ協会日本製粉のコラボ企画、「パスタを極める!」というイベントに参加しました。

実はワタクシ、ジュニア野菜ソムリエの資格を持っているのです!
プロフィールに書き忘れていた。。。

日本製粉さんは「オーマイ」のブランドでパスタを作ったり、イタリアの「Barilla」のパスタを販売している会社ですね。



野菜ソムリエ協会と日本製粉は2009年からタイアップしてレシピや商品の開発をしているそうです。


この日のテーマ、「パスタを極める!」

パスタ、大好きでよく食べるけど、結構知らないことも多くて、歴史や工場の様子は興味深かったです。


古代ローマ時代の「プルテス」というおかゆ状のものがパスタの始まりだとか・・・

そしてその後乾燥パスタに発展した麺と、アンデス地方原産のトマトがナポリで奇跡の遭遇!
出会ってくれてありがとう!

こうしてトマトパスタが誕生し、世界に普及していったというお話。

昔はイタリア人は手でパスタを食べていたそう。原始的☆




一方、日本には幕末に入ってきたそうです。
名前は「穴あきうどん」!パスタという名前は入ってこなかったのか???

米不足の代替としてマカロニブレイク!
それで名付けられたのが、王米→おうまい→オーマイ!
そういう由来があったんですね~

マカロニサラダが人気になり、スパゲッティも売れるようになったそうです。



そして原料も進化。
1955年頃は強力小麦が原料。
1965年頃からはデュラム小麦を混ぜ込み始め、
1986年頃からオーマイパスタはデュラム小麦100%に!


なぜデュラム小麦がいいのでしょう?

パスタの食感を左右するたんぱく質が違うようです。
グルテンも多いためモチモチで歯ごたえのよいパスタができるというわけです。

しかも!イタリアにはパスタ法なんていう法律があり、
乾燥パスタはデュラムセモリナ100%が原料と決まっているそうです。
さすがパスタの国。法律があるとは・・・

ちなみにセモリナというのは粗挽きってこと。


デュラム小麦は玄米のような茶色。
それを粗挽きにするとほんのり黄色。
強力粉や薄力粉と比べるとよくわかります。


麺の食べ比べをしました!
研究家でもないとなかなか違う銘柄の麺をいくつも用意して食べ比べることなんてないからおもしろかったです。


◆まずは強力粉とデュラム小麦の混合
色が白っぽくて太いです。太い分食べ応えあり。
水分が多いような感じもした。

ファミレスとか業務用


◆オーマイブランド デュラムセモリナ100%
昔から食べている馴染みの味、歯ごたえ、食感。
やはり日本人向けで万人受けするような、強い特徴は感じられなかった。

パッケージ刷新!


◆イタリアで一番売れているというBarilla(バリラ)
日本製に比べて歯ごたえがしっかりしている。
噛むほどに小麦の味がする。

私、愛用してます


◆幻のパスタと言われたVoiello(ヴォイエロ)
ソースが絡みやすいように微妙に表面がザラザラしている。
このままだと小麦の味全開だけど、ソースをかけて食べたらやっぱりおいしい。
ちなみに幻というのは、王室御用達のうえ、貴族達がこぞって求めたことから
そう呼ばれていたそうです。今でもナポリの伝統製法をしっかり守られて作られています。

色は一番茶色っぽかった


◆生パスタ風 金のパスタ
生パスタ風にするには卵が入っています。
もっちり感あり。でも伸びちゃったからかちょっともったり。

卵配合のため黄色い



強力粉入りは茹でた後、伸びやすく柔らかくなっちゃう。
で、太くなったり、水分が多いような味の薄さを感じたようです。

日本人は歯ごたえが残るのはあまり好まないということや、イタリアに比べて湿気が多かったりするので、芯がしっかり残るような麺にしていないそうです。
でも、歯ごたえが残るのが好きじゃないのって、子供とお年寄りくらいじゃない?
パスタ大好き日本人は、イタリアパスタも食べ慣れて、舌も肥えてるからイタリア並みの歯ごたえ残した方が好まれると思うけどなぁ・・・


と思った食べ比べ。
皆さんもなんかヒマだな~って時にやってみては?



長くなりそうなので、次回につづく・・・





2 件のコメント:

嫁ビギナー@デンマーク さんのコメント...

ジュニア野菜ソムリエの資格をお持ちとは凄いですね~~☆☆☆
そんな隠し技、素敵です。笑

小麦の味がするというバイラ、私もきっと好きそうだなあーなんて思いながら見てました。
やっぱりある程度歯ごたえがないと美味しくないですよね!?
それにしても湿気があるから芯がしっかり残るような固さにしていないというのは初めて知りました~!
でもなぜ・・><?
湿気があったらむしろ、くたっとしやすいので芯を残してもいいような気がするのですが。うーん?
料理素人ですみません~

mimihana さんのコメント...

>嫁ビギナー@デンマーク さん

コメントありがとうございます~\(^^)/

あは、隠れちゃってましたー^^

ごめんなさいっ
言葉が足りなくて。日本は湿気が多いので芯が残るようなパスタに”ならない”らしいのです。柔らかいものが好きだったり、玄米などもそうだけど口に残る感じが苦手な人が多いようで、柔らかめに”している”、と言いたかったんです。
ご指摘ありがとうございます!!

私も歯ごたえある方が好きなので、輸入のパスタを買うことが多いです。
パケ(パッケージ)買いすることも・・・^^;