2011年3月19日

東北関東大震災から1週間・・・

震災から1週間が経ちました。
毎日胸の詰まる思いでTVや新聞、ラジオ、インターネット、ツイッターなどを見たり聞いたりしています。

私は家も職場も関東です。


悲惨な情景、避難所の人たち、海外からの応援、原子力発電所のゆくえ、計画停電、非被災地での買占め、色々な人の意見などを見たり聞いたりして、様々な感情や考えに揺さぶられ、何を書いたらいいのか整理がつかず、しばらく家でPCを開くことも書くこともできませんでした。
今でも整理しきれていません。
節電のため、PCを開くこともためらわれました。


ただ今思うのは、とにかく被災地の人を助けてほしいということです。
特に、消え入りそうな命を何とか助けてほしい。

今、こうしている間でも、寒い中救助隊に発見されるのを待っている被災者がいるかもしれない。
避難所に避難しても、病気療養中だった方が搬送中に亡くなっていたり、餓死する人がいると聞きます。
地震・津波からせっかく助かった命をなんとか1人でも多く繋いでほしい。



節電のために寒くても、
買占めのせいか物流が追いつかないのか
トイレットペーパーが家に残り1ロールになって買えなくても、
被災地の人に比べたらこれくらい大丈夫、なんとかなる、と思いました。
買占めをしている人には、自分のことだけじゃなく、
周りの人、日本全体のことをもう少し思いやってほしいです。
ほぼ日常生活を送れている私達が想像している以上に
被災地の方は不便と、精神的ストレスを感じていると思います。
地震だけではなく、津波に襲われたため、
被災者の方は濡れたまま着替えもなく、雪も降り、体温を奪われずっと震えているそうです。
自分の家があるだけでもありがたいです。


原発についても、ありなしの議論は別にして、
今この状況を何とかしようと被爆の危険を顧みず戦っている東電の人たちも応援せずにはいられません。
皆さん使命感を持って原発事故を収めようとしています。
不便・心配をかけている皆さんに申し訳ない、とメールをくれた人もいました。
津波に備えていた三陸海岸で想定以上の津波で街が壊滅したように、
備えていた以上の津波が原発を襲ったのです。
情報の混乱には確かに困惑しますが、ここは怒らず、そのエネルギーを応援に回してほしいです。
今は、人を責める言葉は不快です。


海外からの言葉や応援に、日本人として誇りに思ったり、励まされたりもします。
でも、この励ましは私達よりも被災した人、被災地で救助活動をしている人に届けたい。
励みの言葉が大きな活力になると思います。



=TVを見ていて印象的だった映像=
・電話が通じない避難所にNTTが取り付けた特設電話で
家族と電話で繋がった女性の受話器を持つ手が震え、声も出なく、
足も震えてしゃがみこんでいたこと

・自分の家も全壊した元自衛隊員に出動要請状が届けられて、
「こういう時のために訓練してきたから行く」と言い、
隣でお母さんが「ここは大丈夫だから頑張ってきて」と笑顔でいたこと

・家族を探しに瓦礫だらけの街に来た女性に、記者の人が
「何か役に立つかもしれないから家族の名前を教えてください」と聞いたけど、
女性が「名前を言うと本当にいなくなるような気がするから言えない」
と顔を覆って泣いてしまったこと

・足を瓦礫に挟まれて負傷した馬が身動き取れなくて、
馬術部の女の子が泣きながら寄り添っていたことと馬の表情

他にもたくさんの映像に涙しました。映像だけでなく、新聞、ツイッター、ブログなども。
途中、地震発生時の映像の繰り返しが多く、津波に襲われる街の様子を見てるのが苦しくて、
見慣れてしまうような気がしてTVを消しました。



これを書いている途中でも長い地震がありました。
震度3でも揺れるたびに、どこまで大きくなっていくのかわからない地震に不安になる。

揺れてないのに揺れているように感じたり、
地震が起こったらどうしようと思ってゆっくりお風呂に入れないし、
夜中にも目が覚めてしまう。

私が1人暮らしだから不安が大きいというのもあると思いますが、
同じように感じている人はたくさんいると思います。


でも、時間はいつもと同じように変わらず過ぎていきます。
悲しんでいたり不安がってばかりもいられません。
被災した人たちが社会活動に戻って来られた時に、
ちゃんと前に進んで回っている日本社会に乗っかってもらうためにも
私達はできることを、やるべきことをやるしかないと思います。


そして、今回のことを忘れず、教訓にしていかないといけません。
私は自分が生きている間はそんな大きな災害が起きるとは思っていませんでした。
なんの根拠もありません。
その甘い考えを考え直すきっかけをくれました。

何をしていても震災のことが頭から離れません。
生活が今まで通りに戻るには時間が掛かりそうです。


やはり、頭と感情の整理がつかないバラバラな文章になりましたが、
今はただ、被災者の方の心が落ち着ける日が少しでも早く来るのを祈るばかりです。