2012年3月31日

緑野菜イロイロミックス


ノースイ製の冷凍野菜シリーズ。
最後は「5種類の緑野菜ミックス」!

野菜といえば緑

5種類の緑野菜とは、モロヘイヤ、オクラ、ささげまめ、ケール、えだまめ。

これらの野菜わかりますか?


◆モロヘイヤ

モロヘイヤ
モロヘイヤはエジプト原産の葉物野菜。旬は夏です。
刻むと粘りがあります。
エジプトでは細かく刻んでスープにしています。
このスープで重病だった王様が回復したことから「王家の野菜」とも言われているそうです。
それだけ、栄養価が高いということですね。
私はお浸しにすることが多いかなぁ。


◆オクラ
オクラも東北アフリカ原産です。日本原産ぽいけど違うんですよ。
これも刻むと粘りがありますね。
この粘り成分には整腸作用や血中コレステロールを下げる作用があります。
刻んで納豆に混ぜたり、そのまま天ぷらにしたりお浸しにしたり…


◆ささげまめ
ファイル:Long beans.jpg
熱帯アフリカ原産で、180種くらい品種があります。
他にも60~120㎝にもなるものもあるそうです。子供の身長くらい???
インゲンに似ていて、莢(さや)ごと食べます。
乾燥子実は莢から外した実を食べます。お赤飯に入れるアレです。
これも夏野菜で、ビタミン類が豊富です。


◆ケール
Boerenkool.jpg
青汁の材料として有名ですね。
ケールはキャベツの原型って知ってました?
ヨーロッパの地中海・大西洋沿岸で栽培されていたケールは
写真のように広がって生えていたのですが、ケルト人がヨーロッパ全土へ広め、
品種改良の末結球タイプになったのが今のキャベツです。
ケルト=ケール!ですね。
青汁になるくらいですからビタミン豊富。
特にヒトの成長や正常な視覚を維持するために必要なAと、
コラーゲンの生成と保持、抗酸化作用のあるC!


◆えだまめ
ファイル:Edamame by Zesmerelda in Chicago.jpg
ビールのお供に欠かせないですね。
これが完熟したのが大豆なので、たんぱく質が豊富。
えだまめには、アルコールから肝臓や腎臓を守る働きがある成分が多く含まれているし、
ビタミンB1やCは肝臓の負担を軽減するので、ビールのおつまみとして理にかなっているのです。
だからといって飲みすぎはいけませんよ!はい。

(※写真はキッコーマンのHPとWikipediaから拝借しました。)


なんだか今日は野菜ソムリエのブログっぽくなりましたねぇ。笑



ステキな緑野菜が入ったこの冷凍野菜。
今回はアーモンド和えにしてみました!
アーモンドがなかなか減らなかったのでネ。。。

アーモンドにはビタミンEが豊富で、抗酸化作用があることで有名ですよね。
あるスポーツ選手が毎日5粒食べるというのを聞いて、薬やサプリ飲むよりいいな、と思って私も時々食べてます。


◆材料

 5種類の緑野菜ミックス   1袋
 アーモンド     30~40粒くらい
 ダシ         60~70cc
 しょうゆ       大さじ1
 塩           少々


◆手順

 1.アーモンドをよく煎る
 2.緑野菜ミックスを5分レンジであたため解凍する
 3.アーモンドをすり鉢ですりつぶす
 4.すりつぶしたアーモンドにダシ、調味料を入れて混ぜ合わせる
 5.解凍した緑野菜ミックスを加えて和える

煎ったアーモンドをすり鉢へ投入

最初は叩きまくる!誰かを想像しながら??

そしてひたすらスル!よーくスル!
これはポイントかもしれない。よくスルとアーモンドオイルが出てきてしっとりしてきます。

ダシと調味料を入れてペースト状に

野菜を和える

完成!

簡単で、ちょっと手が込んでる風なメニューでおいしいです。
これだけの野菜を揃えるのって面倒だったり、余らせて使い物にならなくなったりすることありますよね?そんな時に冷凍野菜ミックスは便利ですね。
冷蔵庫の中に残っている食材があれば加えてもいいですしね。
しめじとか、鶏肉とか、コンニャクとか、ニンジンでも、レンコンでも・・・

味付けはお好みで。
アーモンド自体がホワッとコクがあるので砂糖とか入れなくてもおいしいと思います。
水分が多すぎる場合はしょうゆを控えて塩で調整してね。

おつまみにもいいですね。これは。


3種類の冷凍野菜を紹介しましたが、気になったものはありました?
個人的には彩り野菜ミックスがよかったかなぁ。
次に緑野菜ミックス。
そしてイマイチ活かしきれなかったベイクドポテト
なにはともあれ、お試しください。
あー、最近野菜不足だなぁ、って時には役に立つはず。


ただですねぇ、2つのスーパーの冷凍食品売り場に行ってみたけど、
私が行ったところでは見つからなかったんですよねぇ・・・





2012年3月28日

じゃがいもをレンジでチンっと・・・


先日もご紹介した野菜ソムリエ協会のモニターでお試し中の冷凍野菜。


今日はこれ!

野菜ソムリエが選んだベイクドポテト!
(あ!スーパーの冷凍食品売り場見てくるの忘れた!!)

この袋の中にジャガイモが2つ皮付きのまま入っています。
レンジで5分温めるだけですぐ食べられます。


ただ、じゃがいも丸ごとをレンジでチンしてから調理するって意外と難しいなと思いました。
生の状態から煮込むのとは違うので。


冷凍野菜って皆さんなぜ買うんでしょう?
ラクしたいから、っていう方が多いのかな、と思ったときに、それなら調理するにしても簡単じゃないと意味がない、と思ったのです。

でも、じゃがいもって茹でたり、蒸かしたりするだけでもおいしいし、ラクしたいならそれが一番!
塩をふったり、バターを乗せたり、明太マヨネーズ乗せたり、チーズ乗せたり・・・

今回はモニターとして試しているので、どのくらい調理しやすいかを考えてみました。




まずは、じゃがいもといえば肉じゃがでしょ~!ってことで肉じゃがを作ることにしました。
といってもかなりアレンジきかせた肉じゃがです。

普段肉じゃがを作る要領でいいのですが、じゃがいもは凍っているから3分ほどレンジで温めてから投入しました。

今回作った肉じゃがは、材料はほとんど丸ごと、スープ(出汁)多め、お肉はひき肉、がポイントかな。あと、ショウガを効かせるとおいしいです。

ごろん。
ニンジンとか白滝なしっ。白滝大好きなんだけど・・・

じゃがいもは皮付きのままでもおいしいと思いますが、今回はなんとなく剥いてみました。
味が染みやすいかな、と思ってね。
じゃがいもはレンジでチンしてから煮込みましたが全然煮崩れしないので、煮込みも行けることが判明しました!
じゃがいもに火が通ったかなぁ、と気にする必要なし。レンジでチンした段階で柔らかくなってます。

ただ、私の中で消化し切れないのは、これは冷凍野菜を使うような料理なのか?ということです。
生の普通のじゃがいもでいいじゃん?ってことです。
うーーーむ。。。
メニューの選択間違えた?

いや、生のじゃがいもを保存してると芽が出ちゃってイヤ!っていう方には十分ありかと・・・・




別の日に今度はサラダ的なものを作ってみました。
今度は火を使わない簡単なものを、と思って。


黒トリュフぽく見えるのはベイクドポテトの皮です。
今回は皮付きのまま入れてみました。

これは、ベイクドポテトをレンジで5分チンして、フォークでザクザクッとほぐしたところに、刻んだセロリ、ブロッコリーのツブツブ部分をみじん切りにしたもの、粒マスタード、白ワインビネガー、塩、コショウ、ブルーチーズを加えて混ぜました。
ブルーチーズが苦手な人は入れなくても。



こういう、マッシュポテトやポテトサラダにする場合にはラクで便利ですね。
あとはやっぱり、ハンバーグの付けあわせとか、おつまみ的なものに利用するのがいいのかな。


もうちょっと私の想像力を広げる必要がありそう。
考えすぎなのかな。。。
なんとなく、消化不良なベイクドポテトでした。



何かよいアイデアメニューあれば教えてください。
と、他人任せで今回は終わり。。。




2012年3月25日

Love STAMP!


少し前から再燃してマイブームとなっているのが切手収集。

小さい頃は「おじさんとかオタクの人の趣味」とかって思ってましたが・・・汗


切手って、小さい枠の中で色んなデザインがあって、しかも国によって特色があるのがおもしろい。
写真もあればイラストもあり、肖像画もあれば食べ物や乗り物もあったり。

切手のデザイン本とか雑誌を見てよく萌えてました。(今でも萌える!)

 これは2004年の本


チラ見せ

 ぐーるぐる

 郵便局のことも載ってたり

スウェーデンぽい!ぬくもり感じる



以前、仕事で丸ビルへ頻繁に行っていて、行く度に向かいにある東京中央郵便局(今は建て替え中かな)へ寄っていつもたくさん切手を買ってました。
でも、そこで買えるのはもちろん日本の切手のみ。

外国の使用済みの切手は、雑貨屋さんなんかで10枚セットみたいに売ってますよね。
ビニールの袋にバサッと入っているので重なっている部分はどんな切手かよく見えなくて、
袋を右にしたり左にしたりして頑張って重なってる切手も見てみたりもしましたが、もちろん全部見えるわけもなく、結局パッと見の印象で買ってました。

目白にある切手博物館へも行ったことあります。
あまり広くないのですが、たくさんの切手が展示してあって面白いです。
売店で外国の切手とかも売ってますがやはり種類は少ないです。


そして、最近切手収集熱が再燃したのはCafe Bon Voyageという旅好き心をくすぐりまくるネットショップのせいなのです。

Cafe Bon Voyageは私なんかよりはるかに上を行く旅好き、飛行機好き、切手好き、手紙好き、旅にまつわるグッズ好きのchloeさんがやっているネットショップです。

chloeさんとはツイッターで知り合って時々ごはんなんかも一緒に行くようになったのですが、
ショップにおいてる物がすばらしいんです!
しかもお値段が手頃!これ重要じゃないですか?
サイトを覗くと、ほしいものがいっぱいあって、私、いつか破産するんじゃないかと心配になるくらい。笑
そんなだから、サイトを見に行くのがコワい時もあります。我慢できなくて・・・
いいものはSOLD OUTになってるものもあるのですが、SOLD OUTになってくれてて助かったって思うこともあるくらい、ポチポチが止まらないんですよ!もうねぇ・・・


そんなCafe Bon Voyageで買った切手たちの一部を載せてみましょう。

アジア系

 いい味出てるでしょ

昔の汽車もステキ。機械なのにやさしさ感じる

木の診断士がモチーフになるって日本にはないよねぇ・・・

ヴィジュアルがたまらない!

フランスフェアで買ったものも最っ高!

レイモン・ペイネや星の王子様の切手もやさしい 

ロートレック、セザンヌ、ドガ。好きな画家

はぁ~(溜息)
ホントに素敵。

私の切手収集はずばりヴィジュアル重視!
希少価値があるとか、将来価値が出そうとか、記念切手的なものとかは全く考えてません。
デザイン、色の組み合わせ、その国らしさ、という見た目だけで買ってます。
直感で、好き!と思ったものだけ。

いや~、たのしいです。


今は、空き箱に無造作に入れたままですが、ステキなストックブックを買って並べたい。

ちなみに、Cafe Bon Voyageでは使用済みのみならず、未使用切手もたくさんあるし、頻繁に補充されるので、チョクチョク見に行ったほうがいいですよ。
でも、1点モノも多いから、コレ!と思ったものはポチッとしないとすぐなくなります。
激しい争奪戦が繰り広げられてるんですよ。(私、よく負けてます。。。><)

切手以外にも文房具やバッグなんかもあります。

オススメのショップです!
といいたいけど、競争相手が増えるのは困るな。

いや。でも、オススメです!





2012年3月20日

彩り野菜ミックスを使って・・・


先日、野菜ソムリエ協会から冷凍野菜のモニターのお誘いがあり、試してみました。


普段、あまり冷凍食品は買わないのですが、冷凍野菜は便利だと思っています。


冷凍食品って簡単だけど、味付けや添加物がやはり気になるので、
好んでは買わないです。

お花屋さんで働いていたときは、夕食なしで働き続けて
家に帰るのが夜中の1時ということがよくあったので、
そんな時はやむなく冷凍チャーハンとか焼きおにぎりとか食べてたけど。。。

そんな状況でもない限り、レンジでチンするだけ、
というのがなんだか怠けているようで手が出ません。


冷凍野菜は、素材をそのまま冷凍しているので、
添加物がないし、味付けもされていないし、
保存もきくし、野菜高騰の時なんかにもいいかな、と思います。


今回試してみたのは、この黄色のパッケージの
ノースイの「赤と黄色の彩り野菜ミックス」!



黄色、食欲そそりますね~。
「野菜ソムリエが選んだ・・・」と野菜ソムリエ推しが前面に出ていて安心できます。
そう、ノースイと野菜ソムリエ協会のコラボ商品です。

冷凍食品売り場にあまり行かないからか、こんなのが売ってるの見たことなかったです。
どこにでもあるのかな?
今度スーパーでチェックしてこよう。


さてさて、
この野菜ミックスには何の野菜が入っているかというと、
コーンと赤と黄色のピーマンです。
コーンは台湾産、ピーマンはイタリア産です。

しかも一旦グリルして、水分を飛ばし甘みを引き出してから冷凍しているというひと手間が掛かっています。


イロイロ考えて、炊き込みご飯にしてみました。
ちょー簡単です!


普通にごはんを炊く要領でOK!

私は普段、玄米なので、玄米のレシピになりますが、ご参考に。
しかも、ごはんはいつも土鍋で炊いているので土鍋の要領ですが…
炊飯器ならボタン押すだけでいいと思います。


◆材料

 玄米         2合
 チキンスープ    550cc(普段玄米炊く時より50cc少なめ)
 彩り野菜ミックス  1袋


◆手順

 1.玄米をサッと洗って水を切る
 2.チキンスープをお米に入れ、5~8時間浸水させる
 3.土鍋にお米とチキンスープを入れ、その上に彩り野菜ミックスを凍ったまま乗せる
 4.土鍋を火にかけ25分中火で炊く
 5.20分蒸らす


※私の土鍋はごはん炊き用の土鍋のため、25分間、中火で火加減いらず。
 他の土鍋や、ル・クルーゼのような鍋、圧力鍋などの場合、
 また、玄米ではなく白米の場合も普通にごはんを炊く要領でOKです。

※玄米は5~8時間の浸水が必要ですが、白米なら1時間くらいでいいと思います。
 これも普段ごはんを炊く要領でOK!

※いつもより水分を少なくしたのは、冷凍野菜から少し水分が出るかな、と思って。
 私がやわらかめより硬めが好きなのもあります。




完成!!
 

我ながらおいしい!!!
土鍋だとおこげなんかもできちゃいます!

洋風なのでピラフみたいな感じかな。
でもそこまでパラパラではないし、どちらかといったらモッチモチ。
油分はチキンスープに含まれている程度なので全く油っぽさは感じません。

これ、ホームパーティとか、誰か来るときなどにいいかも!うん。
彩りきれいだから食卓に映えるよね。




で、この日、会社の裏庭というか畑というか、
育てていたのか勝手に生えていたのかよくわかりませんが、
どデカイ小松菜をもらったので、これを調理してみました。



茎を切ってしまったけど、大きさわかります?
包丁は子供用のおもちゃじゃないですよ~


せっかく大きい葉っぱなので、刻んでしまうのはもったえない。
ということで、ロールコマツナにしてみました。

小松菜の裏側に片栗粉を少しまぶして、塩コショウをした豚肉の薄切りを乗せ、
更にとろけるスライスチーズを乗せて、細切りにしたネギやインゲンを巻き込み、
トマトピューレで煮込む。
味付けは塩、コショウにチキンブイヨン少々。
煮込むときに、軸の部分を刻んだものとセロリを刻んだものと月桂樹の葉を加えています。


 トマト盛りすぎた。。。

小松菜はそれほど主張する味ではないですが、ちゃんとおいしかったです!


残ったので、翌日はとろけるチーズを上に乗せてオーブン焼きに。

 赤ワインに合う!


小松菜は繊維質が多いけど、シッカリ煮込むと柔らかくなります。
繊維質が多いから、シッカリ煮込んでも崩れない!うん、いいね。(自己満足。。。)




ノースイの冷凍野菜、あと2種類あるので、またご紹介しま~す!




2012年3月19日

BUS BUS・・・



お久しぶりになってしまいました。(いつものセリフ・・・)
忙しかったり、ネットが繋がらなかったり、ソウルへ行ったり、風邪ひいたり・・・



クロアチア旅行の続き。2011年7月のお話です。




クロアチア5日目はスプリット(Split)から長距離路線バスに乗って
トロギール(Trogir)とシベニクŠibenik)へ行きました。


私が泊まっていたホテルからバスターミナルへは少し離れていて、
普通に歩くと30分くらい。
歩けない距離ではないのですが、石畳にスーツケースがあるとちょっと大変だから、
翌日の予行練習を兼ねてこの日はバスで向かってみました。
といっても海沿いの遊歩道はバスは入れないので途中の教会がある広場まで。


ホテルのフロントのにこやかなおばさんが、
ホテル前の公園のところにあるバス停から12番バスに乗って行ける
と教えてくれたので、12番バスに乗る。


バスに乗ると海の方ではなく山の方へ登っていくのでちょっと不安になったけど、
山側を回って教会広場に出るのかな、としばらく乗っていました。
途中から乗ってくるのはおじいさんおばあさんばかり。
やっぱり坂が多いところはお年寄りは大変だからバスの利用が多いんだろうな、
とか思っていたけど、お年寄りはみんなビーチに行くような感じの軽装。

なかなか教会広場につかないし、時間もどんどん経つし不安になってきました。
トロギール行きのバスのチケットを前日買っていて、これは時間指定なのです。

山の頂上(といってもそんなに高い山ではありません)あたりでみんな降りてしまって、
近くにいたおじいさんが、降り際に私たちに何か言っていたけどクロアチア語わかりません。
今思うと、終点だよ、とか折り返しだよ、とかそんなことだったと思います。


はい、そうです。
私たちは乗るバスを間違えたのです!!


そのまま乗り続けて公園の前の元のバス停に戻ってきました。汗。。。


元のバス停に着いた時に一緒に乗っていたおばさんに、地図で教会広場を指して
ここ行きますか?
と聞いたら、
行かないわよ、21番バスよ、降りたら乗り場を教えてあげる。
と言って、元のバス停から少しはなれたバス停を指差して教えてくれました。

私たちはお礼を言ったけど、バス停でバスを待っている時間はありませんでした。


ここからは走ってバスターミナルへ向かいました。

狭い石畳の歩道を、歩いている人を追い越したりすれ違ったり、くねくねと道を曲がったり。

海沿いの歩道では、のんびり散歩したり、海を眺めてベンチでくつろいでいる人達のなか、
背の小さな日本人二人が必死に走っている姿って笑えません??
我ながらそんな光景を想像して、焦って走りながらもおかしくて・・・

でも、乗り遅れたら大変!という必死の思いで走り続けましたよ。


そして、無事間に合いましたー!ホッ・・・汗汗っ

ところが!
バスチケットに1番乗り場、と書いてあるけど、1番乗り場が3・4個もある!

急いでいたので、乗り場に小さく書いてある行き先を1つ1つ見ている余裕がなくて、
その辺でおしゃべりしているバスの運転手さんらしき人たちにとっとと聞いたら、
一番向こうのがトロギール行き、と教えてくれ、そのバスに乗るときに、
更に運転手さんにトロギールへ行くか確認しました。
さっきのバスで懲りたからね。


そして無事トロギールへ向けて出発することが出来ました。


朝、早めに出てよかった。

ホテルのフロントのおばさんは12番バスといって乗り場を地図に書き込んでくれたので、
おばさんが勘違いして教えてくれたんだと思います。
思い返してみたけど、twenty-oneとは言ってなかった。


トロギール行きのバスはきれいで快適でした。
クーラーも効いてるし、新幹線みたいなテーブルもあるし、足置きもありました。


スプリットからトロギールまで30分。



長距離バスターミナル


トロギール行きの時刻表
出発時間によってバス会社が異なり、料金も違う


バスから見えた旧市街