先日、銀座のロイヤル・カフェの投稿をしましたが、こちらが本場。
日本でもご活躍のニコライ・バーグマンさんのお店もロイヤル・コペンハーゲン内にあります。
これは裏口。かわいいから撮っちゃった。
裏側もきれいにしているのはいいお店だと思います。
たいがいお花屋さんの裏側はゴミやらダンボールやらがいっぱいですから。
まぁ、ここはカフェへの通り道だからきれいにしておかないといけないのかもしれないけど。
カフェ内。
一番奥の丸テーブルに席を取ったのでそこからの眺め。
男性同士もiPadと共にお茶してました。打ち合わせっぽいけど。
そしてテーブルの花。ニコライ・バーグマン制作かな。
あじさい、チューベローズ、ピンクのグラジオラスなど・・・
やはりスムッシーは人気のようでした。
厨房からどんどん出てきました。
こうやってみると銀座のよりだいぶボリューミーな気がする。銀座のは一口でもパクッといけちゃうサイズでしたから。。。
ここではスムッシーを食べませんでしたが、銀座で食べた時はあまりメリハリがなく、印象に残らない味でした。ここはどうなんだろう。
私はカフェ・ラテ。ホットですがグラスで登場。
そんなに広くはないけど(広くないから?)、とても居心地がよかったです。長居できる感じです。
この後、またまたロイヤル・コペンハーゲンへ行ったのです。
どんだけ好きなんだって感じ?笑
ファクトリーショップで買ったものが実際はいくらなんだろう、と確かめたり、
ファクトリーショップにはないものを購入したり。
ファクトリーショップにあったピッチャーはBlue Fluted Megaのデザイン。それでもよかったのですが値段がよくわからず、そんなに安くないという判断で買わなかったので、正規のショップでこれを購入。大と小があり、これは大の方です。
その後ストロイエを中心にプラプラして、マリメッコ(marimekko)で買い物したり、イルムへ行ったり、マガシンへ行ったり。
marimekkoといえばケシの花のデザインが有名ですが、私はあまりあの花柄が好きではないので、このデザインを見つけて飛びつきました!
紺と赤の組み合わせ、好きなんです。
18時半ごろにごはんを食べに行こうとしたところは、ちょうど大人数のお客さんが入ってしまったから無理、と言われて行き当たりばったりのこちらのお店に行きました。
CAFE G.というところ。
窓の外から食べてる人を見たらワンプレートにメインやサラダやポテトがモリモリ乗ってる感じだったのでメインはお魚かお肉かなと勝手に想像してたのですが、なぜか2人して頼んだのがこれ。
チキンのカレー風味ソースのサンドイッチの串刺し!!W(゜o゜)W
薄いけど食パン6枚。。。
それと温かいものが欲しくて本日のスープ、カリフラワーのポタージュ(69DKK)を頼みました。
これまたでかい!!
顔くらいの大きさはある器です。
Yさんにも飲んでもらいました。っていうか飲ませました。。。(^_^;)
満腹になって外へ出ると、風が出てきてやっぱり夜は寒い。
こんなに寒くてもストロイエにあるアイスクリームショップは大繁盛で人だかりでした。
=ルート=
より大きな地図で ロイヤル・カフェ~カフェG を表示